ブログ
6月は、給食室からの出火を想定して火災訓練を行いました。火災の際にはどのように避難すれば良いのかを保育者と一緒に確認しました。実際の訓練では、保育者の話をよく聞いて火元から離れたり、黒煙を吸わないようにハンカチで口元を当てたりするなど、自分の身を自分で守りながら避難しました。
子どもたちが、自分の命を守るために自分でできる避難の方法を知り、大人になっても自身の身を守るための経験に繋がるよう、避難訓練の大切さを伝えていきたいと思います。



6月は、給食室からの出火を想定して火災訓練を行いました。火災の際にはどのように避難すれば良いのかを保育者と一緒に確認しました。実際の訓練では、保育者の話をよく聞いて火元から離れたり、黒煙を吸わないようにハンカチで口元を当てたりするなど、自分の身を自分で守りながら避難しました。
子どもたちが、自分の命を守るために自分でできる避難の方法を知り、大人になっても自身の身を守るための経験に繋がるよう、避難訓練の大切さを伝えていきたいと思います。