ブログ

パンダ組は、令和3年10月22日(金)雨天の為piazza(乳児棟2階)で2部制で、親子ふれあい運動会を行いました。ぺんぎん組らっこ組は、令和3年10月23日(土)園庭にて親子ふれあい運動会を行いました。

今年の運動会のテーマは、SDGsの2『飢餓をゼロに』 12『つくる責任つかう責任』の項目に焦点を当てました。SDGsとは何か子どもたちと調べていくと、世界には様々な国があることや、その国発祥の食べ物がありました。今回、様々な食べ物を身近な素材を使って製作する過程で、食への興味関心が深まりました。また、自分たちが知らないところで、ご飯が食べられずにお腹を空かせた人がいることも知り、改めて子どもたちと、日頃の食事への感謝の気持ちを持つきっかけとなりました。子ども体育研究所の加茂先生による親子ふれあい体操や、かけっこ、親子競技「動物なりきりレース」など元気いっぱい体を動かして一緒に楽しむことができました。お母さんやお父さんにおんぶや抱っこされ一緒にゴールを目指して駆け抜けました。頑張ったお友だちには、ご褒美メダルとシャボン玉のお土産があり最後までにこにこ笑顔で頑張りました。