ブログ
6月の避難訓練では、給食室からの出火を想定した火災の訓練を行いました。保育者の話をよく聞き、煙を吸わないようにハンカチで口元を当て、落ち着いて避難をする姿がありました。また、さくら組の子どもたちは非常滑り台を使用しての避難も行いました。
また今回は、職員による119番通報訓練や、防災会社の指導のもと消火実践も実施しました。
今後も子どもたちに避難訓練の重要性を伝えていくとともに、職員も子どもたちが安全に避難できるよう実践訓練に臨んでいきたいと思います。



6月の避難訓練では、給食室からの出火を想定した火災の訓練を行いました。保育者の話をよく聞き、煙を吸わないようにハンカチで口元を当て、落ち着いて避難をする姿がありました。また、さくら組の子どもたちは非常滑り台を使用しての避難も行いました。
また今回は、職員による119番通報訓練や、防災会社の指導のもと消火実践も実施しました。
今後も子どもたちに避難訓練の重要性を伝えていくとともに、職員も子どもたちが安全に避難できるよう実践訓練に臨んでいきたいと思います。