ブログ
園バスに乗って日光東照宮・だいや川公園へ行きました。観光している外国の方と交流をしました。ルーカス先生と一緒にプレイングキッズで培った英語力を実際に使って、名前や好きな食べ物など質問し、異文化交流をすることができました。お礼にみんなで折った折り紙をプレゼントしました。世界遺産である日光東照宮では、新厩舎に施されている三猿と眠り猫の彫刻を見学しました。三猿では、悪いことを見ない・聞かない・言わないといった意味、眠り猫では、徳川幕府の平和と安定への願いが込められていることを理解しながらじっくり見ていました。日光の歴史も感じられたと思います。次に拝殿では天井の龍の彫刻をみて、豪壮な造りに驚きを抱いていました。だいや川公園ではお弁当と園長先生が買ってくださった「揚げゆばまんじゅう」を食べました。初めて揚げゆばまんじゅうを食べる子が多く、子どもたちからは「美味しい!」と大喜びでした。帰りのバスでは、SLも見ることができ、楽しい1日になりました。







