ブログ
富山県のイタズラ村・子ども遊ばせ隊から、けん玉名人である早川たかし先生にきていただき、けん玉教室を行いました。
19日(日)は、保護者向けのけん玉教室でした。子どもと一緒に遊ぶことの大切さについての講話をきき、子どもたちと触れ合い遊びを楽しんだり、皿回しやけん玉に挑戦したりしました。お家の人と一緒に笑顔で触れ合い、楽しんでいる様子でした。ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
20日(月)は、年長児を対象としたけん玉教室でした。筒けん玉をしたり、けん玉で「糸を持って上から玉を落とす」「積み木」「たこやきいっちょう・どじょうすくい」「大皿」をしたりしました。保育者もけん玉教室に参加し、けん玉の楽しみ方を学びました。子どもたちは、満面の笑みでけん玉に親しみ、全力で楽しんでいる様子が見られました。
今回の学んだ内容を、日々のけん玉教室に活かしていきたいと思います。これからも、沢山けん玉で遊ぶのが楽しみですね。






